'."\n" ?> 有限会社新生堂|宮崎県の菓子製造(菓子店) 全国ケーキ屋さんリスト
トップ 洋菓子ナビについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

全国ケーキ屋さんリスト宮崎県 > 有限会社新生堂

有限会社新生堂

有限会社新生堂

故郷の土産に、かぼちゃかるかんはいかがですか!

◆南国銘菓かるかん饅頭
「厳選された九州特産の山芋を主原料に甘さをおさえた こしあんとのハーモニー、風味豊な味わいを」

◆店舗案内
宮崎空港ビル売店・宮崎港サンポート売店・宮崎青島宮交レストラン・東京新宿コンネ館 など

有限会社新生堂:DATA
住所〒880-0916
宮崎県宮崎市大字恒久4468-5
電話0985-51-8014
FAX0985-51-8107
URLhttp://www5.synapse.ne.jp/sinseido/
営業08:00~17:00
駐車場駐車料金 無料
業種菓子製造、菓子店、みやげ品、洋菓子店、和菓子店
アクセス(最寄駅)
○日豊線・南宮崎駅徒歩10分
(バス)
○中恒久停留所・徒歩3分
お役立ち情報

有限会社新生堂の地図

宮崎県宮崎市大字恒久4468-5

有限会社新生堂の詳細をご紹介!

●南国銘菓かるかん饅頭
「厳選された九州特産の山芋を主原料に甘さをおさえた こしあんとのハーモニー、風味豊な味わいを」
南九州を代表するお菓子といえば「かるかん」厳選された山芋(かるかん)に甘さをおさえたこしあんを入れた饅頭です。
「かるかん」は山芋から作られたお菓子ですので、健康志向のお客様にもピッタリです。
蒸し菓子ならではの、ふんわり、もちっとした食感です。ぜひ一度ご賞味ください。

●「厳選された九州特産の山芋と日向の豊かな自然の中で育まれたかぼちゃを使用しました」
南国宮崎は昔から「黒皮かぼちゃ」が有名です。
厳選された九州特産の山芋(かるかん)にかぼちゃのあんを入れた、一口サイズのかわいいかるかん饅頭です。
宮崎ならではのオリジナル商品です。ぜひ一度ご賞味ください。

●「豊かな黒潮に育まれた宮崎ちりめんをたっぷり使い宮崎菓子協会の菓子職人が2年の歳月をかけ郷土のお菓子を作り上げました」
宮崎自慢ちりめんパイは平成15年4月1日に、宮崎の新ブランド菓子第1号として販売されたお菓子です。
当商品は、商品の開発から販売までに2年間という歳月をかけて、官・民・学が1体となって製造開発された商品です。
地場産業の原料素材にこだわり、味にこだわり、袋・箱・包装紙にいたるまで時間をかけて作り上げられました。
サックリとしたパイ生地に、新鮮な宮崎のちりめんじゃこと黒ゴマをたっぷり乗せて焼きあげた、カルシウムたっぷりで健康志向の方にもぴったりのお菓子です。
ほのかな甘みとサックリとした歯ごたえで子供さんから大人の方まで安心して召し上がっていただけるお菓子です。
宮崎の地場産の土産菓子又地元ならではの手作り菓子の販売を致しております。

<土産品一欄>
★宮崎自慢ちりめんパイ・・・宮崎ブランド菓子として生まれたお菓子です
宮崎特産の宮崎ちりめんと黒ゴマとパイの生地にのせ焼き上げたサクサクとした香ばしく、とってもヘルシーなお菓子です。

★かぼちゃかるかん・・・自然の山芋を使ったかるかん生地に日向かぼちゃのあんを入れたお菓子です。甘さをおさえ、ほどよい味わいに仕上げました。

★詰合せかるかん・・・自然芋を主原料に甘さをおさえたこしあんとのハーモニー、風味豊かな味わいです。

★日向夏かるかん・・・かるかんの生地に宮崎特産の日向夏みかんの果汁、果肉を使用したあんなしかるかんです。
 その他 いりこ餅 日向夏丸ボーロ等

全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 洋菓子と和菓子について

洋菓子と和菓子、日本ではこの違ったタイプのスイーツが両方いただけるのでとっても贅沢ですね。しかし、洋菓子と和菓子の違いというのは、厳密に定義されているわけではないようです。1つ1つのお菓子を取って、これは洋菓子、こちらは和菓子と区別することは私もできますが、じゃあ洋菓子と和菓子はどこが違うの?と尋ねられてもうまく答える自信がありません。 というわけで「こんなことじゃイカん!」と私なりに調べてみた結果、洋菓子と和菓子の違いの1つとして原材料で区別するという見方があることを知り

全国ケーキ屋さんリストについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。