ケーキバイキングについて
みなさんはケーキバイキングに行かれた経験はありますか? 私は多くはありませんが何度か行ったことがあります。スイーツ好きなら夢のようなケーキバイキングですが、中にはケーキは1個食べたら十分だと言う人もいるでしょう。ケーキバイキングの良し悪しは個人によって意見の分かれるところですね。
一般的にケーキバイキングはホテルのレストランやカフェの他にも、ケーキ屋さんや喫茶店でもやっているところが多く、予算も1000円前後からから3000円くらいまでが相場のようです。予算の中にはワンドリンクサービスの場合もあれば、フリードリンク制のところもあり、また時間も50分~90分と制限付きのお店もあれば、時間無制限としているお店もあったりと、一口にケーキバイキングといってもその内容やスタイルは多様に分かれてきています。
私がときどき行くケーキバイキングはあるホテルのレストランカフェなのですが、こちらはその季節に合った食材で作られたケーキが楽しめるようになっており、メニューも常におよそ30種類もあってとてもすべては食べられません。それでも1つ1つのケーキがわりと小ぶりに作られており、しかも甘さが控えめなお味なので、行けば少なくとも8個は平らげてしまうので私としては大満足なのです。1個400円~700円くらいのケーキなのでドリンクを含めて十分元を取っている計算ですね(笑)。
ちなみにケーキバイキングは女性を想定したサービスなので、「女性限定」とか「男性のみは不可」としているお店もあるので注意してください。
- 次のページへ:世界の洋菓子(オーストリア)
- 前のページへ:ダイエットケーキについて
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 世界の洋菓子(イタリア)
イタリアと言えばピザやパスタのようなイタリア料理が思い浮かびますが、日本でも有名な美味しいスイーツもありますね。一時期大流行したティラミスやパンナコッタはすっかり日本に定着した感があります。また、イタリアンジェラートも食後のデザートとして日本でも好まれて食べられています。 イタリアと一口に言っても、日本と同じように南北に細長い国なので、北部と南部とでは食べられるお菓子にも大きな違いがあるそうです。イタリア北部の伝統菓子の1つに「パンドーロ(黄金のパン)」があります。イタリア
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。