'."\n" ?> 世界の洋菓子(オーストリア)| 全国ケーキ屋さんリスト
トップ 洋菓子ナビについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

全国ケーキ屋さんリスト世界の洋菓子 > 世界の洋菓子(オーストリア)

世界の洋菓子(オーストリア)

世界の洋菓子(オーストリア)の画像

オーストリアのお菓子と言ったら、チョコレートケーキの王様と称される「ザッハトルテ」について語らないわけにはいきません。濃厚でこってりとした味わいは一度食べればインパクト大!です。チョコレート好きにとっては、ザッハトルテはまさに理想的なスイーツと言えましょう。

実はこのザッハトルテですが、1832年にオーストリアの宰相クレメンス・メッテルニッヒ氏のシェフを務めていたフランツ・ザッハ氏が創出すたものだと言われており歴史深いお菓子なんですね。「ザッハトルテ」の商標をめぐっては裁判にまでなったそうですが、オリジナルのザッハトルテはスポンジの間にアプリコットジャムを挟んだ由緒正しいものなのです。

ザッハトルテは、小麦粉やバター、卵、砂糖にチョコレートを練り込んだ生地を焼きあげ、アプリコットジャムを塗った後、溶かしたチョコレートでコーティングして完成です。実に手間のかかる丹精込めて作られたお菓子だということは、チョコレートでピカピカに光り輝くその姿を見てもわかりますよね。

ところが、ザッハトルテは甘すぎて…と思っている人はいませんか。確かに内側も外側もチョコレートがふんだんに使われており、作り方を聞いてるだけでも甘そうですよね。でもちょっと待ってください。ザッハトルテには本来正しい食べ方があるのです。それは生クリームをつけながら食べるのです。生クリームといっても砂糖が入っていない生クリームです。こうして食べることで甘みが抑えられ、ザッハトルテ本来の味わいが引き立つようになります。ぜひお試しください!

全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 世界の洋菓子(ドイツ)

ドイツのスイーツと言えば、バウムクーヘンに代表されるように、決して華美ではないのだけれど素朴で優しい感じのするお菓子が多いようです。ビールにソーセージというイメージの強いドイツ(偏見かしら…)ですが、ドイツの人たちは甘いものも大好きで、誕生日や季節行事以外にもお菓子を焼いてお客様をおもてなししたり、カフェでスイーツとともにティータイムを楽しむといった光景がよく見られます。 ドイツでは「木のお菓子」という意味のバウムクーヘンのほかにも、チョコレートやケーキも人々は好んで食べて

全国ケーキ屋さんリストについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。