'."\n" ?> 世界の洋菓子(イタリア)| 全国ケーキ屋さんリスト
トップ 洋菓子ナビについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

全国ケーキ屋さんリスト世界の洋菓子 > 世界の洋菓子(イタリア)

世界の洋菓子(イタリア)

世界の洋菓子(イタリア)の画像

イタリアと言えばピザやパスタのようなイタリア料理が思い浮かびますが、日本でも有名な美味しいスイーツもありますね。一時期大流行したティラミスやパンナコッタはすっかり日本に定着した感があります。また、イタリアンジェラートも食後のデザートとして日本でも好まれて食べられています。

イタリアと一口に言っても、日本と同じように南北に細長い国なので、北部と南部とでは食べられるお菓子にも大きな違いがあるそうです。イタリア北部の伝統菓子の1つに「パンドーロ(黄金のパン)」があります。イタリアのクリスマスを象徴する焼き菓子として、近年ではイタリア全土でも食べられるようになってきており、日本でもだんだんその名を知られるようになってきました。パンドーロはふわふわ食感のスポンジにバニラ風味の粉砂糖を全体にまぶしてから切り分けて食べます。紅茶やコーヒーにもよく合うので、クリスマスシーズンだけでなく朝食に食べるイタリア人もいるそうです。

これに対して「パネットーネ」という発酵パン菓子も日本でも知られるようになってきました。パネットーネはパネットーネ種という酵母を含んだ小麦粉に、レーズンやオレンジピールなどのドライフルーツを混ぜて焼きあげた風味豊かなパン菓子です。日本のパン屋さんでも見かけることが多くなってきました。

イタリアでもパンドーロ派とパネットーネ派に分かれるようですが、ぜひ一度みなさんも食べ比べてみてください。ちなみに私はどちらも好きですが。

全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 今、巷で人気の洋菓子は?

『笑っていいとも!』で紹介されて、今や大人気となっている注目の洋菓子「ほわり」をご紹介します。作っているのは、ザッハトルテや「月でひろった卵」でおなじみの果子乃季さんです。「ほわり」はその名前の通り、ほわっとしたスポンジでクリームをサンドしたスイーツなのですが、見た目は洋風のどらやきといった感じで、気取りのない親しみやすい雰囲気のお菓子に仕上がっています。 クリームは定番のミルククリームとチーズクリームのほかに、チョコラクリームやキャラメルクリーム、季節限定のいちごクリーム

全国ケーキ屋さんリストについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。