今、巷で人気の洋菓子は?
『笑っていいとも!』で紹介されて、今や大人気となっている注目の洋菓子「ほわり」をご紹介します。作っているのは、ザッハトルテや「月でひろった卵」でおなじみの果子乃季さんです。「ほわり」はその名前の通り、ほわっとしたスポンジでクリームをサンドしたスイーツなのですが、見た目は洋風のどらやきといった感じで、気取りのない親しみやすい雰囲気のお菓子に仕上がっています。
クリームは定番のミルククリームとチーズクリームのほかに、チョコラクリームやキャラメルクリーム、季節限定のいちごクリームがあります。一口食べると「ほわり」の魅力がすぐにわかります! とろけるようなふかふかの食感に、甘さひかえめのクリームが最高にマッチしていてお口いっぱいに幸せが広がっていきます。でも、その幸せも淡雪のようなスーッと軽い口どけで、ついつい二口三口…と止まりません!一度食べたことのある人が、またリピート注文してしまうのもうなずける納得のお味ですね。
普通にいただく「ほわり」も最高ですが、おすすめの食べ方としては、一度冷凍してから半解凍の状態で食べるのもまた美味しいです。クリームがシャリシャリしていて、スポンジも冷たくなっているので、夏の暑いときには何個でも食べたくなってしまいますよ。「ほわり」を買うにはネットなどで注文してのお取り寄せとなってしまいますが、15個入りで1800円でしかも送料無料なのは嬉しい限りです。ぜひ一度人気のスフレ「ほわり」をお試しあれ。やみつきになること間違いなし!です。
- 次のページへ:世界の洋菓子(ドイツ)
- 前のページへ:世界の洋菓子(ベルギー)
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 世界の洋菓子(フランス)
日本で洋菓子といえば、たいていの人はフランスのお菓子を思い浮かべるくらいフランス菓子は種類が豊富です。フランスのお菓子はフランス文化だと言えるほど、生活に深く根ざしたものなのです。それは日本食が料理の中で砂糖を使い糖分を摂るのに対して、フランス料理は基本的に野菜の甘みのみ、糖分は食後のデザートで補給するという違いもあるのでしょう。ここにスイーツ発展の理由があるのです。 ちょっと思い浮かべてみてください。洋菓子って思ったときにフランス語っぽいお菓子の名前がたんさん出てきません
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。