かにや本社
★大切にしたいお菓子の心
◎全国へお届けします
産地・品質を吟味した最高級の原材料を使用
食品添加物には極力たよらないこだわりのお菓子作り
天皇・皇后両陛下への献上品
ヨーロッパのケーキなど高級和・洋菓子
原材料選びからお召し上がりまで、すべてに責任を持ち、
お菓子は100%自社工場で作り、直営店舗で販売
かにや本社:DATA | |
住所 | 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原337-13 |
電話 | 04-2954-7111 |
FAX | 04-2953-0988 |
URL | http://www.kaniya.co.jp |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 菓子製造、菓子店、洋菓子店、和菓子店 |
アクセス | (車) ○圏央道狭山インターから2分 ○川越インターから10分 (その他) 狭山市智光山公園近く、狭山工業団地内 |
お役立ち情報 | 店舗/本社工場店、狭山市駅西口店、狭山市駅東口店、狭山台店、東飯能店 入間市中央店、坂戸店、狭山ヶ丘店、高麗川店、毛呂山店、入間川店 <ご注文方法> ●インターネットから ●電話またはFAXで かにやの美味しさを全国へお届けしています。 お気軽にお問い合わせ下さい。 |
かにや本社の地図
かにや本社の詳細をご紹介!
≪ご案内≫
【銘菓】
ケンキ 拍手さい彩 関東あばれんぼう 山都 いざ鎌倉
茶娘 里のぬくもり どろやんこ 純栗里(栗きんとん)
母なる大地 関越道 むさし路(かすてら) 女人鏡
光る君 羊かん(香茶屋 大納言) 野老沢まんじゅう
シフォンケーキ 坂東牧 星の旅人 さやまっちゃ餅 もちつき踊り
【詰め合わせ】
伊利麻の幸詰合せ
あじなむさし野詰合せ
むさし路詰合せ
【季節のお菓子】
和菓子・洋菓子
珠抹茶・もぎたての夏・宗麩・透かし水
むさしの路(水羊かん)・ほりかね井・旬彩菓
アステカの太陽(トマトゼリー)
煉瓦通り生チョコ・北のホクホク・雪のおくるみ(シュトーレン)
お嬢さんめしあがれ・昔むかしあるところに
【特別注文・慶事用】
純栗里赤はん
【特別注文・法要用】
蓮の実 薯蕷饅頭
●全国発送承ります。
※水曜定休店
本社/04(2954)7111(代表)
工場店/04(2954)7113
入間川店/04(2954)0141
狭山市駅西口店/04(2954)2777
坂戸店/049(281)6511
※年中無休店
狭山市駅東口店/04(2958)1384
狭山台店/04(2957)5111
入間市中央店/04(2965)3111
東飯能店/042(974)3300
毛呂山店/049(295)2231
狭山ヶ丘店/04(2923)2211
高麗川店/042(985)6161
【アクセス】
○16号線沿いサティの所、新富士見橋信号右折(川を渡る)
まっすぐ1.5kmゆるい坂を登り2つ目信号の後
すぐ右折(狭山市智光山公園近く、狭山工業団地内)
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ ケーキの種類について
スイーツの代表格のケーキですが、みなさんはどのようなケーキがお好きですか? ケーキなら何でも好き!という人もいるかもしれませんが、意識はしてないけどある種類のケーキに偏って食べている人もいるかもしれません。ここではみんな大好きのケーキの種類について触れて、改めてケーキについて考えていきたいと思います。 ケーキをどのように分類するのかは難しいですが、生地の作り方・原材料で分けていくのがわかりやすいでしょう。まず最初は「スポンジ系」のケーキです。ふわふわに焼きあげたスポンジに、
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。