モミの木
彩りよく可愛く夢いっぱい
幸せな気持ちになる
ハンドメイドケーキ
ドイツのペンション風の建物が目印です。
原材料と彩りにこだわって、ひとつひとつ丁寧に仕上げました。ご家族の団欒に、お客様のおもてなしにご利用下さい。全国発送も承っております。
モミの木:DATA | |
住所 | 〒370-0018 群馬県高崎市新保町29 |
電話 | 027-363-7830 |
FAX | - |
URL | http://www.k5.dion.ne.jp/~mominoki/ |
営業 | 09:00~20:00休業日 水曜日、第3木曜日 |
駐車場 | 有 |
業種 | 菓子製造、ケーキショップ、洋菓子店 |
アクセス | (最寄駅) ○JR高崎線・高崎駅車で15分(ふじ京そば、小島整骨院向かい) (その他) 駐車場完備 |
お役立ち情報 | ☆喫茶スペース☆ 旧店舗同様の可愛らしい雰囲気はそのままに、珈琲や紅茶を楽しめる場所もできました。 大切な時間をお過ごしいただければと思います。 |
モミの木の地図
モミの木の詳細をご紹介!
ドイツのペンション風の建物が目印 <手作り菓子工房 モミの木>
● ハンドメイドケーキ ●
原材料と彩りにこだわって、ひとつひとつ丁寧に仕上げました。
ご家族の団欒に、お客様のおもてなしにご利用下さい。
● 焼き菓子 ●
パーティーや贈り物に焼き菓子の詰め合わせはいかがですか?
全国発送も承っております。
● 喫茶スペース ●
旧店舗同様の可愛らしい雰囲気はそのままに、珈琲や紅茶を楽しめる場所もできました。
大切な時間をお過ごしいただければと思います。
- 次のページへ:株式会社紀の國屋本店
- 前のページへ:プルミエパティスリー
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 洋菓子豆知識
洋菓子という言葉は、日本に古くからある和菓子と区別する意味で使われていますが、そもそ洋菓子はどのように日本に伝えられ、いつの時代から一般の人たちに食べられるようになったのでしょうか? 洋菓子が伝えられたのは、歴史の教科書で習った室町時代にポルトガル船が種子島に漂着したのが由来とされています。教科書的には鉄砲やキリスト教の伝来が重要事項として扱われていますが、なんとこのときカステラやビスケット、金平糖などのお菓子も一緒に日本にもたらされたことは、日本のお菓子界にとってはセンセ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。