烹菓
本物の味・素朴な味・無添加・無香料 手作りクッキーとケーキ
◇ 丸太町駅5番出口より、鴨川を渡って河原町通荒神口の信号を北へすぐ。法務局北側
◇ 本物の味がいつも気軽に購入できるように・・・そんな思いから生まれたのが<烹菓>でございます。飾りは出来るだけ控え、常に最高の材料を求めるように心がけております。添加物、香料も一切使用せず素材本来の味を大切に!
烹菓:DATA | |
住所 | 〒602-0853 京都府京都市上京区荒神口通河原町東入宮垣町96-2 |
電話 | 075-256-9723 |
FAX | 075-256-9730 |
URL | http://www.pouka.co.jp/ |
営業 | |
駐車場 | 駐車料金 無料 |
業種 | 洋菓子店 |
アクセス | (最寄駅) ○京阪鴨東線・丸太町駅・5番出口徒歩5分。鴨川を渡って河原町通荒神口の信号を北へ (車) ○京都南ICから30分 (その他) 法務局の北側 |
お役立ち情報 |
烹菓の地図
烹菓の詳細をご紹介!
●○手作りクッキーとケーキ○●
常に最高の材料で素朴で無添加・無香料で素材の味を大切にプレーンの中にもおいしさが光る=お菓子=ご賞味下さい
★クッキー★
・ミックスクッキー ・プレーンクッキー ・ウォールナッツクッキー ・ココナツクッキー
・ココアクッキー ・よもぎクッキー ・チーズクッキー ・レモンドロップ ・ガレット
・アーモンドボール ・黒ごま ・かぼちゃ ・ゆずクッキー
☆1袋6~7個入 367円~420円
☆ミックスクッキー12種類 525円
BOX詰合せ 630円~
☆茶箱詰合せ(箱代別)2100円~5250円
★ケーキ★
・大原女(しば漬のケーキ)1個 180円
・フルーツケーキ ・バナナシフォンケーキ ・ドーバーナッツ
・アップルケーキ(10月~2月限定商品)
・シフォンケーキ(店頭のみの限定商品)
・クッキーシュー(店頭のみの限定商品)
●○●烹菓のケーキ教室●○●
<基礎編> 第2木・土 10時半~13時
<応用編> 第1・3木・土 10時半~13時
各3~4名 月1回
場所:烹菓2階
受講料:3ヶ月分(材料費含)12000円
入会金:3000円
- 次のページへ:ルーヴ/空港通店/予約受付
- 前のページへ:お菓子のこんの
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 洋菓子豆知識
洋菓子という言葉は、日本に古くからある和菓子と区別する意味で使われていますが、そもそ洋菓子はどのように日本に伝えられ、いつの時代から一般の人たちに食べられるようになったのでしょうか? 洋菓子が伝えられたのは、歴史の教科書で習った室町時代にポルトガル船が種子島に漂着したのが由来とされています。教科書的には鉄砲やキリスト教の伝来が重要事項として扱われていますが、なんとこのときカステラやビスケット、金平糖などのお菓子も一緒に日本にもたらされたことは、日本のお菓子界にとってはセンセ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。