マダムシュークレーム
★ヨーロッパのホテル仕込みの本格派タルト
◆洛西ニュータウンの中にあるお店です!
海外の一流ホテルでスイス菓子やフランス菓子作りに励んだオーナーが、「流行を追うよりも長く愛されるもの」を目指しオープン!
開店以来人気のスイーツを、是非御賞味下さい!
マダムシュークレーム:DATA | |
住所 | 〒610-1113 京都府京都市西京区大枝南福西町3丁目1-7 |
電話 | 075-332-6160 |
FAX | 075-332-6160 |
URL | http://www.madame-chou.com/ |
営業 | 10:00~20:00休業日 元旦、夏期休暇 |
駐車場 | 4台 駐車料金 無料 |
業種 | 洋菓子店 |
アクセス | (最寄駅) ○阪急京都線・桂駅 (バス) ○南福西町停留所・徒歩1分 (車) ○西陵中学南グランド前から1分 ○洛西ニュータウン内、竹林公園 (その他) 阪急 桂駅より、市バス西3系統、南福西町下車約1分 |
お役立ち情報 |
マダムシュークレームの地図
マダムシュークレームの詳細をご紹介!
<取扱商品・サービス内容>
◆スイス、フランス、カナダの一流ホテルで長年修行積んできた高島さんがつくる、マロン、チェリー、アプリコットなど、5種類のタルト(各1200円税込み)は甘さをおさえた繊細な味わい♪
◆店の看板商品、シュー・ア・ラ・クレーム(129円税込み)は、ふんわりとしたシューと生クリームとカスタードクリームが口の中で一緒にとろけていく傑作♪
しっかり甘いがもたつかず、爽やかな後味が残り、どのケーキも季節のフルーツの彩りが美しい!
◆定番チョコレートケーキのオペラゴールドはガナッシュ仕上げの当店人気No.1ケーキです!
◆開店以来、人気のスイーツがたいへん多い!
※店内のカフェでヨーロッパのエスプリを、是非御満喫して下さい!
御来店を心よりお待ち申し上げております!
全国ケーキ屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 洋菓子の名前について
テレビや雑誌で紹介されている洋菓子を見たときに、その洋菓子の名前だけで思わずよだれが出そうになるくらい美味しそうな名前がありますね。どうして洋菓子の名前はこんなにもスイーツ好きの心を揺さぶるのでしょうか。 ご存知の方も多いでしょうが、ドイツのお菓子「バウムクーヘン」は、バウムが「木」を意味しており、クーヘンは「お菓子」という意味なので、「木のお菓子」という意味になります。まさに、木の年輪のような切り口の模様がぴったりのネーミングだと思います。 このように、洋菓子の中には名前
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。